こんにちは、ひこじるしです。
- SE歴20年以上
- 現在はフリーランス
この記事で紹介する「解決策2つ」を実践すれば、仕事がわからなくてつらい状態から抜け出せます!
なぜなら、プログラミングなどのスキルがゼロだった私でも、20年以上SEを続けてこれたからです。
私は肉体労働から営業職としてIT企業に入社し、1年後にエンジニアに転向しました。
営業職としてExcelやWordくらいは使ってましたが、スキルはゼロです。
それでもSEを20年以上続けてこれました。
この記事の内容を理解して、「わからなくて辛い」状態から抜け出し、仕事を楽しめるようになりましょう!
※本ページはプロモーションが含まれています。
SE(システムエンジニア)の仕事がわからなくて辛くなる理由
まずは、「わからなくて辛い」状態となる理由から解説します。
理由1:仕事内容と自分のスキルのミスマッチ
仕事がわからなくて辛くなる最大の理由でしょう。
自分の能力を超えた仕事はこなせませんね。
理由2:わからないことを聞きづらい環境
同じ事を何度も聞いたり、簡単な事を聞くのは、気が引けます。
特に客先常駐の場合、同じ会社の同僚や先輩がいないと、余計に聞きづらいでしょう。
理由3:そもそも無茶な要求の仕事
・ 仕様があいまいなのに、作業は進めないといけない
・ 面倒くさいことを丸投げされる
いろいろと無茶な要求はありますが、納期だけは決まってるため、無理やり仕上げることになりますね。
つらくなって当然です。
「一人でスキルアップの勉強ができるか不安・・・」という方は、プログラミングスクールも良いですよ。
TechAcademyなら無料体験もあるので、試してみても良いでしょう。
» TechAcademyの無料相談はこちら
【SEの仕事がわからなくて辛くても大丈夫!】解決策2つ
いくらスキルアップしても、わからないことは出てきます。
大切なのは、わからないことが出てきた時に、解決する方法を身につけることです。
身につけるべき解決策2つ。
2:ネット検索だけで自力解決する力
1:わからない箇所は文章化
「わからない箇所がわからない」という状態では、問題を解決できません。
まずは、わからない箇所を箇条書きで整理してみましょう!
文字に起こすことで、思考が整理されて問題点が見えてきます。
問題点が見えれば、解決策も見えてきます。
エクセルなどにまとめておけば、それを見せながら誰かに相談できますし、後で解決策も書き込めます。
2:ネット検索だけで自力解決する力
SE(システムエンジニア)ならば、ネット検索だけで、なるべく自力で解決しましょう。
しかし、どのキーワードで検索してよいか、悩むこともあると思います。
そんな時こそ、上司や同僚に相談すべきです!
問題に対する解決策を聞くだけでなく、ネット検索するときの「検索キーワード」も聞いてみましょう。
キーワードを聞くことで、問題解決の視点を学べるため、自分で解決できる力が育ちます!
仕事を楽しむために!
自分と合わない職場なら、転職も考えてもよいでしょう。
なぜなら、仕事がわからなくて悩むのは、職場にも原因があるからです。
たとえば、社員教育が無い、助け合わない社風、本人とミスマッチの仕事をさせる、などです。
要するに、自分はそのままでも、職場を変えるだけで、楽しく働けることもあるのです。
ぜひ、下記「転職方法」を試してください!
転職エージェントに登録しておき、
理想の会社を紹介された時だけ、
転職を検討してみる。
仕事内容や年収だけでなく、社員教育や社風などの理想を細かく伝えたら、紹介されるのを待つだけです。
そして、会社を紹介されたら口コミサイトで調べてください!内情も結構わかりますよ。
■おすすめ口コミサイト
- 転職会議:口コミ数が多いことで有名
- OpenWork:企業口コミの老舗サイト
- Lighthouse:登録不要で使える口コミサイト
★おすすめ転職サイト
・ doda : 1人での転職活動に不安を感じるという方におすすめ。
まとめ
最後におさらいします。
- SEの仕事がわからない時の解決策
- 1:わからない箇所を文章化
- 2:ネット検索力
- 自分と合わないなら会社なら転職してOK
- dodaがおすすめ
「一人でスキルアップの勉強ができるか不安・・・」という方は、プログラミングスクールも良いですよ。
TechAcademyなら無料体験もあるので、試してみても良いでしょう。
» TechAcademyの無料相談はこちら
★おすすめ転職サイト
・ doda : 1人での転職活動に不安を感じるという方におすすめ。