フリーランスエンジニアはやめとけ?【結論自分の美学が大切!】

フリーランスやめとけ

 

 フリーランスエンジニアは「やめとけ」と言われる理由は?
 フリーランスエンジニアに向いてない人の特徴を知りたい
 フリーランスエンジニアは自分で格好いいと思える美学が大切?
こんな疑問や悩みを解決できる記事を用意しました!

 

ひこじるし

こんにちは、ひこじるしです。

  • 会社員としてSE歴20年以上
  • 現在はフリーランス

 

フリーランスになるべきかは自分次第!

 

自分で格好いいと思える「美学」が大切です。

 

本記事では、フリーランスに向いてない人の特徴から、「美学が大切」までを解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

フリーランスエンジニアはやめとけと言われる4つの理由

フリーランスエンジニアは「やめとけ」と言われる理由は4つです。

 

1. 収入が不安定
2. 切れ目なく仕事を取ってくるのが大変
3. 社会的信用が低い
4. スキルが伸びにくい

 

それでは順番に解説します。

 

理由1:収入が不安定

フリーランスの一番のデメリットは、収入が不安定になることです。

会社員と違い下記は収入減となります。

  • 怪我・病気・私用で仕事を休む
  • 案件と案件の間に期間ができてしまう

仕事がなくても給料がもらえ、有給休暇もある会社員との一番の違いですね。

 

理由2:切れ目なく仕事を取ってくるのが大変

仕事をしながら、次の案件を探すのは大変です。

 

営業活動で仕事を休めば収入減。

 

だからといって、営業活動しなければ次の案件は見つからない。

 

しかも忙しい時期の場合、仕事の合間に営業活動するのは、体力的にもきついでしょう。

 

理由3:社会的信用が低い

フリーランスは収入が安定しないため、社会的信用が低いです。

 

そのため、クレジットカードが作れない、住宅ローンの審査に落ちるなどの影響があります。

 

住宅ローンに関しては、過去数年分の確定申告書で事業が問題なく継続できていれば、審査は通りやすいでしょう。

 

ただ、会社員と比べると社会的信用は低いです。

 

理由4:スキルが伸びにくい

会社は社員の成長のため、経験のない仕事を担当させることがあります。

 

しかしフリーランスの場合、実績のあるスキルの案件しか獲得できません。

 

会社員と比べると、未経験のスキルで、いきなり実務を経験するのは難しいでしょう。

 

 

フリーランスエンジニアのメリット3つ

 

 フリーランスのメリット3つ
1. 自由なライフプラン
2. 仕事を選べる
3. 収入が上がる
それでは、解説していきます。

メリット1:自由なライフプラン

フリーランスの1番のメリットは、自由な生き方ができることです。

人生はお金だけではありません。

フリーランスならば、ライフプランに合わせて働き方を変えられます。

 

  • 子供が小さいうちは週3で仕事したい
  • 案件が終わったら、しばらくのんびりしたい
  • 新たな仕事にチャレンジしたい

 


生き方も働き方も自分で選択できるのが、フリーランスの最大の魅力ですね!

情報処理推進機構(IPA)の調査によると、フリーランスになった目的の1位が、「自己のライフプランに合わせるため」です。

しかも、実際に「実現できた人」は8割以上います!

フリーランス目的
引用:情報処理推進機構「IT人材白書2016」https://www.ipa.go.jp/files/000052198.pdf

 

 

メリット2:仕事を選べる

嫌な仕事を我慢し続ける必要はありませんね。

 

今の案件が嫌ならば、契約延長をしなければ良いのです。

 

自分で仕事を選べるのは、素晴らしい魅力ですよね。

 

  • マネージャーになるのはイヤ、生涯エンジニアでいたい
  • Javaの仕事だけをしたい
  • 満員電車はイヤ、家で働きたい

 

ひこじるし
自分なりの「こだわり」を実現できるのは、
素晴らしいことです!

 

メリット3:収入があがる

会社員は単価の金額が会社に入っていましたが、フリーランスはそのままもらえます。
そこから社会保険などは自分で払いますが、それでも会社員時代よりも収入は上がるでしょう。

 

IPA(情報処理推進機構)の調査によると、会社員時代と同じ業務ならば、フリーランスの方が、報酬が高い傾向があるようです。

 

 

 

 

フリーランスに向いてない人の特徴

フリーランスに向いてない人の特徴3つを解説します。

 

1:最低限のスキルがない

最低限のスキルとは1つのスキルで3年以上の実務経験です。

 

たとえば「Javaで開発経験3年以上」など。

 

フリーランスの案件情報でも、実務経験は3年以上からの募集が多いですね。

 

実務経験3年未満の方は、経験を積んでからフリーランスになるべきです。

 

 

2:コミュニケーションが苦手

フリーランス全体で、仕事獲得方法の順位は下記のとおりです。

 

1位:自分で営業

2位:前職からの個人的なつながり

3位:コミュニティなどでの個人的なつながり

4位:フリーランスエージェント

※参考:引用:情報処理推進機構「IT人材白書2016」https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12446699/www.ipa.go.jp/files/000052198.pdf

 

 

1〜3位までが、個人的な人脈ですね。

 

当たり前ですが、コミュニケーションが得意な方が良いです。

 

でも、エンジニアの場合は、4位の「フリーランスエージェント」だけでも、仕事は継続的に獲得できます。

 

フリーランスエージェントの方と問題なくやり取りできれば、問題ないとも言えますね。

 

 

3:安定収入を求める

どうしても毎月の安定収入が必要な方は、正社員が向いているでしょう。

 

ただ、正社員並の保証があるフリーランスエージェント「Midworks」もあります。

 

これからフリーランスに挑戦したい方には、おすすめです。

 

おすすめ転職エージェント:Midworks


初めてのフリーランスの方におすすめ

ミッドワークス
  • IT系のフリーランスエンジニア、Webデザイナー(個人事業主)専門のエージェントサービス
  • 「フリーランス」と「正社員」の良いとこ取りをした働き方を実現する手厚い保障が特徴
  • 手厚い保障内容で正社員並みの安心感
    • 給与保障制度(審査あり)
    • 交通費支給(月3万)
    • キャリアアップのための勉強代費(月1万)
  • 長期的な人生の充実を見据えた総合的なアドバイス、フォロー
  • 特にこんな人にオススメ
    • 現在正社員でフリーランスになろうか悩んでいる
    • 20代、30代、40代のエンジニア
    • 今後のフリーランスとしてのキャリアビジョンを踏まえて案件を選びたい
 

ひこじるし
正社員に近い安心感を持ちたい方におすすめ
 

「ミッドワークス」の無料登録はこちら


 

 

 

フリーランスエンジニアとして成功する3つのチカラ

 

成功するチカラ1:仕事を取ってくる力

仕事を取ってくる方法は主に2つ。

1. 自力

2. フリーランスエージェント

 

 

「1.自力」は個人的な人脈。

 

人脈が無い場合は、「フリーランスエージェント」ですね。

 

 

ひこじるし
私はフリーランスですが、
人脈ゼロです…

 

 

 

実務経験が長く、付加価値(上流工程やリーダーの経験)がある方は、フリーランスエージェントだけで大丈夫でしょう。

 

ちなみに、言語別の案件数は下記を参考にしてください。

関連記事

レバテックフリーランスさんの言語別案件数、および高単価案件ベスト10を調べてみました。SEの方、これからSEを目指す方にとって、今後の方向性を考える参考情報になると思います。(調査日:2021/11/24) [sc[…]

言語別グラフ

 

 

成功するチカラ2:スキルアップ力

スキルアップするには、「勉強」と「実践」の2ステップです。

ステップ1:「1日30分」の勉強

ステップ2:クラウドソーシングで実践

 

ステップ1:「1日30分」の勉強

スキルアップには、地道な勉強が必要。

しかし、勉強時間は「1日30分」でOKです。

なぜなら、経済産業省の調査によると、先端スキルを持つ高収入エンジニアの平均勉強時間は、週平均2.7時間だからです。

1日30分あれば、週2.7時間を超えますね。

 

地道な努力は必要ですが、「1日30分」でいいのです。

 

詳しく知りたい方は、下記を参照してください。

関連記事

  SESエンジニアは転職できないの? SES会社から抜け出す方法は? ひこじるし上記の悩みを解決できる記事を書きました! 会[…]

SESから転職できない

 

2:クラウドソーシングで実践

2つ目のステップは実践です。

 

勉強した知識で実務を経験するため、クラウドソーシングを利用します。

 

副業感覚で軽めの仕事から受注し、実務を経験します。

 

実務経験がないと、本業として高単価案件は望めません。

 

まずはクラウドソーシングで実務経験を積みましょう。

 

成功するチカラ3:確定申告などの事務処理力

会社員時代に不要であった確定申告や各種支払(健康保険、年金など)を自分で行う必要があります。

※簿記の知識がない人は、会計ソフトがおすすめ。確定申告がかなり楽になります。

 

 

 

 

フリーランスは40〜60代が一番多い

フリーランスへの挑戦で、年齢を気にすることはありません!

なぜなら、フリーランス全体の7割以上が40〜60代だからです。

 

フリーランス7割が40代以上
引用:内閣官房日本経済再生総合事務局「フリーランス実態調査結果」 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/zensedaigata_shakaihoshou/dai7/siryou1.pdf

 

 

 

ひこじるし
私も48歳でフリーランスになりました。

 

 

人生は一度きり!

 

「もう年だから・・・」と年齢を気にするのは、もったいない!

 

 

フリーランスになるべきかは自分次第!

会社から言われたことをイヤイヤ続けて、「格好いい大人」と言えますか?

 

大切なのは、「美学」です。

 

「美学」は人それぞれ。

 

自分だけの「格好いい」を追求することが大切なのです。

 

 

 

 

まとめ

 

ひこじるし
私のモットーは
「嫌なことはやらない」

 

自分で案件を決められないのが嫌で、会社を辞めました。

 

フリーランスが不安定なのは、確かです。

 

でも、そのリストを背負って、自分の好きなことをしてる大人は格好いい!

 

ぜひ、自分ならでは格好いい美学を追求してください。

 

 

 

P.S.

最後に、おすすめ転職エージェントを紹介します。

 

正社員からフリーランスに挑戦する人におすすめです。

 

ひこじるし
格好いい大人でありたい!
ですね。