エンジニアが管理職になりたくない時どうすべき?判断基準は3つです!

エンジニア管理職になりたくない

 

 管理職とエンジニア、どちらを選ぶべき?
 できればエンジニアを続けたい!

こんな疑問や悩みを解決できる記事を用意しました!

 

ひこじるし

こんにちは、ひこじるしです。

  • 会社員としてSE歴20年以上
  • 現在はフリーランス

 

管理職になるべきか悩みますよね。

 

そんなエンジニアの方に、3つの判断基準を紹介します。

 

3つの基準すべてを満たす場合のみ、管理者に挑戦すべきです!

 

なぜなら、中途半端なやる気と覚悟では、周りが迷惑するからです。

 

管理職かエンジニア、どちらでも良いのです。

 

ワクワクする方が、あなたにとっての正解!

 

ぜひ、今後のキャリアプランの参考にしてください。

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

★おすすめ転職サイト

doda : 1人での転職活動に不安を感じるという方におすすめ。

エンジニアが管理職になりたくない理由4つ

管理職になりたくない理由は、エンジニアとの比較でマイナスに見える部分です。

 

早速解説しますね。

 

理由1:エンジニアとしてはもう成長できない

これまでエンジニアとして頑張ってきたのに、成長が止まるのは惜しいことです。

 

せっかく身につけたスキルでも、使わないことで衰えていくでしょう。

 

管理職をえらぶなら、仕方ないことですが・・・

 

理由2:責任が重い

責任が重いと感じるのは、上司や先輩などを見て、「自分には出来ない」と感じる場面が、多々あったからだと思います。

 

私が見てきた事例ですが、やはりトラブル対応はつらそうですね。

 

  • お客様に叱られる
  • トラブルを収めるため、自社のチームに無理な作業を納得させる
  • トラブルを収めるため、お客様に無理なお願いを通す(これが一番大変でしょう)


これらのストレスを想像すると、「管理職になりたくない」と思うのは自然ですよね。

 

理由3:残業手当がでない

管理職になると残業代が出ない会社は多いです。

 

残業や休日出勤でお金が入らないのは「割りに合わない」と思いますね。

 

理由4:エンジニアのままで良いと思っている

以下の消極的な理由から、管理職になることを検討している方もいるでしょう。

 

  • 管理者を断るのは、会社員として良くないから
  • 自分が管理者をやらないと、その役目を後輩に押し付けてしまうから
  • 管理職を断ったのに、エンジニアとして会社に居続けるのは居心地が悪いから


これらの理由に該当する方は、優しくて人の良い方だと思います。

 

自分の希望と違う道を勧められるのは、つらいですね。

 

 

管理者のメリット3つ

管理職はつらいだけではありません。

 

仕事をする上で、誰もがほしがる魅力的なメリットがあります。

 

1:年収や役職が上がる

管理者になると、役職が付きます。

 

そこで評価されると、さらに役職も上がります。

 

役職があがれば、給料も上がっていきますね。

 

下記は厚生労働省が調査した令和2年の「役職別の平均月収」です。

 

役職別の平均月収
出典:厚生労働省「役職別にみた賃金」 https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/dl/07.pdf

 

男性の場合、部長と非役職者(平社員)では2倍の差がありますね。

・部長:約60万円

・非役職者(平社員):約30万円

 

2:裁量権がある

裁量権のメリットは、「仕事のしやすさ」と「やりがい」です。

 

自分の意思で決断できることで、「仕事のしやすさ」は断然アップします。

 

また自分の決断で結果を出せると、「やりがい」も感じられますね。

 

3:キャリアアップできる

管理職は役職がつきます。

 

役職の経験することで、いわゆる「ハイクラス求人」の対象となり、年収アップやキャリアアップにもつながりますね。

 

 

【管理者 or エンジニア】迷った時の判断基準3つ

管理者になるための判断基準は、3つすべてを満たす必要があります!

 

なぜなら、やる気や覚悟がないまま管理者になると、自分がつらいだけでなく、部下にとっても迷惑だからです。

 

頼りない上司に振り回されたことは、誰だってあると思います。

 

自分がそうならないためにも、すべての判断基準を満たすことが必要なのです。

 

判断基準1:ワクワクする

質問です。

 

管理職になることをイメージすると、ワクワクしますか?

 

管理職のメリットは既に紹介しました。

 

それを見てワクワク感はありましたか?

 

人はワクワクすると主体的に動けます!

 

 

判断基準2:「仕事のやりがい」より「収入」を優先したい

住宅ローンや子供の教育費など、人生にはお金が必要です。

 

現時点で「仕事のやりがい」より、お金を優先したいなら、管理職を選ぶべきです。

 

なぜなら、エンジニアを続けても、金銭的な不足感を感じたままになるからです。

 

一方で、どうしてもエンジニアとしての「やりがい」を手放せないなら、エンジニアを選ぶべきですよ!

 

エンジニアとしても高収入を狙えますからね。

 

判断基準3:人から嫌われる覚悟がある

管理職で一番嫌な仕事は、トラブル対応だと思います。

 

上司の大変な状況を見て、管理職はやりたくないと思った方も多いでしょう。

 

トラブルを収めるため、お客様だけでなく、部下にも無理を通すこともありますね。

 

いろいろな人から文句を言われ、嫌われても、仕事をまっとうする覚悟が、管理者には必要なのです!

 

あなたにこの覚悟はありますか?

 

 

管理職かエンジニア、どちらでも良いのです!

 

大切なのは、ワクワク感!

 

管理職とエンジニア、どちらでも良いのです。

 

ワクワクする方が、あなたにとっての正解!

 

仕事だからと我慢せず、楽しんで仕事をしてほしいです。

 

 

ひこじるし
私もかつては我慢していました。
今は「嫌なことはやらない」がモットーです。

 

 

 

エンジニアを続ける場合のキャリアプラン

3つのプランを紹介します。

 

プラン1:将来有望なスキルを身につける!

将来有望なスキルは「AI・機械学習」の領域です。

 

 

理由は単純、人材不足だからです!(※詳細は「総務省が人材不足対策で開発した4コース」参照)

 

 

ただ、「そもそも何から学べばよいか分からない」という人も多いと思います。

 

 

そのため、最初の基本だけでも、プログラミングスクールを利用するのはアリですよ。

 

 

おすすめは、初心者から中級者までコースがあるTechAcademy(テックアカデミー)

おすすめ3つを紹介します。

 

【おすすめ1】:Pythonコース

  • Pythonを学んで機械学習の基礎を習得
  • 機械学習を学びエンジニアとして活躍したい方におすすめ!!

【おすすめ2】:AIコース(中級者向け)

  • AI(人工知能)の構築に必要な機械学習・ディープラーニングを習得
  • 機械学習を用いて転職や起業したい方におすすめ!

【おすすめ3】:データサイエンスコース(中級者向け)

  • Pythonを使ってデータ分析の手法を習得
  • データサイエンティストを目指す方におすすめ!

 

 

 

AI・機械学習以外でも、自分の武器となるスキルは増やせます!

おすすめは3つ。

 

【おすすめ1】:iPhoneアプリコース

  • 期間内で4つのアプリを作り、オリジナルアプリをAppStoreに公開
  • スキルをつければ、クラウドソーシングなどを利用して自由な働き方もできる!
  • iPhoneアプリを開発して起業したい方にもおすすめ!

【おすすめ2】:Androidアプリコース

  • 期間内で4つのアプリを作り、オリジナルアプリをGoogle Playに公開
  • スキルをつければ、クラウドソーシングなどを利用して自由な働き方もできる!
  • Androidアプリを開発して起業したい方にもおすすめ!

【おすすめ3】:フロントエンドコース

  • HTML、CSS、JavaScriptだけでなく、Vue.jsやWeb APIなども学べる。
  • フロントエンドの技術も学びたいサーバサイドエンジニアの方におすすめ!
  • 受講後は仕事も紹介してくれるため、副業で実績も作れる!
    • 単価1万円くらいの簡単な仕事からでOK!
    • しかもメンターのサポート付きで仕事をこなせるので、初めての副業でも安心!

 

 

ひこじるし
将来のために自己投資ですね!

 

 

TechAcademyは無料体験もできるので、まずは無料相談してみてくださいね。

» TechAcademy(テックアカデミー)の無料相談はこちら
※今なら無料相談でAmazonギフト券500円分もらえる!

 

 

プラン2:転職

エンジニアとして働ける会社への転職です。

 

求人情報を見て、ワクワクできたなら、それがあなたの進みたい道。

 

★おすすめ転職サイト

doda : 1人での転職活動に不安を感じるという方におすすめ。

 

ひこじるし
非公開の求人も多いため、登録した方が良いですよ

 

 

 

プラン3:フリーランスを検討する

「3年以上の経験」があれば、フリーランスとして仕事は探せます。

 

ただ、いきなりフリーランスへの挑戦は、ハードルが高いですね。

 

そこで、「自分がフリーランスになれるのか?」を、まずはフリーランスエージェントに相談してみてください。

 

相談の結果、「会社に残る決心が付く」、もしくは「フリーランスへの自信が付く」、どちらでも良いのです!自分の本心を確かめるのが目的。

 

 

私は48歳でフリーランスになりました。定年後に後悔すると思ったからです。

 

 

古いジブリ映画ですが、「紅の豚」の主人公ポルコの生き方に、憧れを持ってました。

 

 

組織に入らず、自分の実力だけを頼りにする生き方

 

 

大げさかもしれませんが、フリーランスはまさしくポルコのような生き方。

 

ポルコに憧れる方はいないかもですが、フリーランスな生き方に憧れるなら、ぜひ相談してみてください。

 

おすすめは、手厚い保障内容で正社員並みの安心感がある「Midworks(ミッドワークス)」。

給与保障制度もあるため、現在正社員でフリーランスになろうか悩んでいる方は、ぜひ相談してみてください。

>>  「Midworks(ミッドワークス)」の無料登録はこちら


まとめ

管理者になるための判断基準をおさらいします。

  • 1:ワクワクする
  • 2:「仕事のやりがい」より「収入」を優先
  • 3:人から嫌われる覚悟がある

 

繰り返しになりますが、管理職かエンジニア、どちらでも良いのです!

 

ワクワクする方が正解です!

 

ひこじるし
ぜひ、好きな道を選んでくださいね

 

 

もし、エンジニアを選ぶなら、スキルアップして行きましょう!

★おすすめ転職サイト

doda : 1人での転職活動に不安を感じるという方におすすめ。