【準委託(SES)、派遣、請負】エンジニアの契約形態の違いを解説します

契約形態

 

ひこじるし
こんにちは、ひこじるしです。
  • 会社員としてSE歴20年以上、現在はフリーランス
  • 転職でSES(客先常駐)の会社は2社経験

 

エンジニアに関わる契約形態は3つです。

各契約の「意味」と「違い」を解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

エンジニアに関わる契約形態は3つ

1:準委任契約(SES)

準委任契約とは、法律行為以外の特定の業務を遂行する契約のこと。

成果物に対する完成責任は負わない。

IT業界では「SES契約」とも呼ばれている。

ちなみに、法律行為の業務であれば「委任契約」となる。

  • 委任契約:法律に関わる業務
  • 準委任契約:法律に関わらない業務(エンジニアはこっち)

 

2:派遣契約

派遣契約とは、派遣会社から派遣先へ技術者を派遣し、派遣先の指示のもとで業務を遂行する契約のこと。

成果物の完成責任は負わず、指揮命令権は発注者にある。

 

3:請負契約

請負契約とは、契約の期日までに完成した成果物を納品できたら、報酬を受け取れるという契約のこと。

逆に言うと納期までに間に合わないと、報酬は受け取れない。

成果物の完成責任は負う必要あり。つまりバグが出たら対応が必要。

 

 

契約形態の違い

準委任契約(SES)と派遣契約の違い

派遣契約と準委任契約の最大の違いは、「指揮命令権」です。

要するに誰の指示で作業するかです。

  • 準委任契約(SES):自分の会社の責任者
  • 派遣契約:指揮命令権は派遣先の担当者(※客先常駐の場合、現場の上長ですね)

 

準委任契約(SES)と請負契約の違い

派遣契約と準委任契約の最大の違いは、報酬を受け取れる条件です。

  • 準委任契約(SES):決められた期間の労働
  • 請負契約:期日までに完成したシステムを納品

 

契約形態の一覧表

契約形態準委任契約(SES)派遣契約請負契約
指揮命令権自社の責任者派遣先自社の責任者
成果物に対する責任なしなしあり
報酬労働時間労働時間成果物納品

 

 

まとめ

客先常駐の場合、準委任契約(SES)なのにお客様からの無茶な指示は、私も経験があります。

こういう状況を防ぐためにも、エンジニアだけでなく、お客様とも認識を合わせいくことが大切ですね。

 

あわせて読みたい

 SESと客先常駐の違いを知りたい 客先常駐させる会社は辞めるべき? 客先常駐から抜け出す方法を知りたいこんな疑問や悩みを解決できる記事を用意しました!ひこじるし[…]

SESと客先常駐の違い